2014.01.20
管楽器わくわくあんさんぶるDAY
1/13(月・祝) リベルテにて、小学校5~6年生対象に管楽器の体験会
『わくわくあんさんぶるDAY』
を開催しました
このイベントは、フルート・サックス・クラリネット・トランペットの楽器の中から
吹いてみたい楽器を選んで、一日で音の出し方から合奏までを体験できるイベントなんです


今回2回目の開催
今回は、全体で13名の小学生にご参加いただきました
少ない人数ですが親近感のあるイベントになりました
ほとんどの方が楽器を持つのも吹くのも今日が初めて
♪::・::♯::・::♭::・::∮::・::♪::・::♯::・::♭::・::∮::・::♪




♪::・::♯::・::♭::・::∮::・::♪::・::♯::・::♭::・::∮::・::♪
集合時は、緊張した面持ちでしたが、司会者のおもしろトークと
先生方のご紹介&楽器紹介では、その場で生演奏して下さったりして少しずつ緊張がほぐれてきた様子
先生方の中には、使用している楽器がなんと100万円以上
する
楽器をお持ちだったりと、朝からビックリ

その後、パート別に分かれて練習開始
各教室で楽器の組み立てや指の置き方、息の入れ方などからスタート

パート練習の模様をどうぞ
♪::・::♯::・::♭::・::∮::・::♪::・::♯::・::♭::・::∮::・::♪







♪::・::♯::・::♭::・::∮::・::♪::・::♯::・::♭::・::∮::・::♪
各パート練習中に、お写真を撮らせていただきましたが
どのお教室でもアットホームな雰囲気で和気あいあいと練習していました
今日初めて管楽器を吹いた方が多い中、なんと午前中には『ド』の音が吹けるようになった方が
たくさんいらっしゃいました
お昼休みも、ゴハン食べ終わった後
午後から各パートに分かれて再度練習開始

お写真を撮りに教室へ入ったところ・・・
午前中よりたくさんの音が鳴り響いて、楽器を持つ姿がみんな立派でした
中には練習予定の曲も出来るようになり、新しい曲に挑戦するパートもありました
朝からのパート練習も終わり、最後にパート別で『はい、チーズ』
♪::・::♯::・::♭::・::∮::・::♪::・::♯::・::♭::・::∮::・::♪



♪::・::♯::・::♭::・::∮::・::♪::・::♯::・::♭::・::∮::・::♪
いよいよ、この体験会の大トリは『全体合奏』
全体合奏で演奏する曲は3曲
かえるのSKA
Let’s DO!
聖者の行進
恐縮ながら、私もエレクトーンパートとして、みなさんの演奏に参加させていただきました
まずは、子供たちだけでみんなで合わせて全体練習

今日初めて楽器を吹いたとは思えないぐらい、しっかり譜面通りに音が出ていてビックリ
全体練習を30分程行ない、エレクトーン伴奏に合わせて全体練習
その後いよいよ本番
気づくと、保護者の方々がたくさん聴きに来て下さっており、会場は満員
そして、全体合奏スタート
♪::・::♯::・::♭::・::∮::・::♪::・::♯::・::♭::・::∮::・::♪



♪::・::♯::・::♭::・::∮::・::♪::・::♯::・::♭::・::∮::・::♪
演奏の間では、講師の先生方の演奏披露していただきました
♪::・::♯::・::♭::・::∮::・::♪::・::♯::・::♭::・::∮::・::♪



♪::・::♯::・::♭::・::∮::・::♪::・::♯::・::♭::・::∮::・::♪
みんなの演奏の後は、再度講師の先生方より演奏のプレゼント
最後にひそかに練習していた、サックスパートが「ルパン三世のテーマ」を披露
♪::・::♯::・::♭::・::∮::・::♪::・::♯::・::♭::・::∮::・::♪

♪::・::♯::・::♭::・::∮::・::♪::・::♯::・::♭::・::∮::・::♪
皆さん1日で練習したとは思えないくらい上手な演奏でした
そして、1日がかりのイベントも無事に終了。
参加者のみなさんからは
『楽しかった~★』
『もっともっと吹きたかった♪』
などのお声をたくさんいただきました
みなさんにとって、貴重な体験になっていただけたことに
スタッフもとても嬉しく思います
皆様のたくさんのご参加をいただき、本当にありがとうございました
最後に、みんなで記念撮影
♪::・::♯::・::♭::・::∮::・::♪::・::♯::・::♭::・::∮::・::♪

♪::・::♯::・::♭::・::∮::・::♪::・::♯::・::♭::・::∮::・::♪
『わくわくあんさんぶるDAY』
を開催しました

このイベントは、フルート・サックス・クラリネット・トランペットの楽器の中から
吹いてみたい楽器を選んで、一日で音の出し方から合奏までを体験できるイベントなんです



今回2回目の開催

今回は、全体で13名の小学生にご参加いただきました

少ない人数ですが親近感のあるイベントになりました

ほとんどの方が楽器を持つのも吹くのも今日が初めて

♪::・::♯::・::♭::・::∮::・::♪::・::♯::・::♭::・::∮::・::♪




♪::・::♯::・::♭::・::∮::・::♪::・::♯::・::♭::・::∮::・::♪
集合時は、緊張した面持ちでしたが、司会者のおもしろトークと
先生方のご紹介&楽器紹介では、その場で生演奏して下さったりして少しずつ緊張がほぐれてきた様子

先生方の中には、使用している楽器がなんと100万円以上


楽器をお持ちだったりと、朝からビックリ


その後、パート別に分かれて練習開始

各教室で楽器の組み立てや指の置き方、息の入れ方などからスタート


パート練習の模様をどうぞ

♪::・::♯::・::♭::・::∮::・::♪::・::♯::・::♭::・::∮::・::♪







♪::・::♯::・::♭::・::∮::・::♪::・::♯::・::♭::・::∮::・::♪
各パート練習中に、お写真を撮らせていただきましたが
どのお教室でもアットホームな雰囲気で和気あいあいと練習していました


今日初めて管楽器を吹いた方が多い中、なんと午前中には『ド』の音が吹けるようになった方が
たくさんいらっしゃいました

お昼休みも、ゴハン食べ終わった後
午後から各パートに分かれて再度練習開始


お写真を撮りに教室へ入ったところ・・・
午前中よりたくさんの音が鳴り響いて、楽器を持つ姿がみんな立派でした
中には練習予定の曲も出来るようになり、新しい曲に挑戦するパートもありました

朝からのパート練習も終わり、最後にパート別で『はい、チーズ』
♪::・::♯::・::♭::・::∮::・::♪::・::♯::・::♭::・::∮::・::♪



♪::・::♯::・::♭::・::∮::・::♪::・::♯::・::♭::・::∮::・::♪
いよいよ、この体験会の大トリは『全体合奏』
全体合奏で演奏する曲は3曲
かえるのSKA
Let’s DO!
聖者の行進
恐縮ながら、私もエレクトーンパートとして、みなさんの演奏に参加させていただきました

まずは、子供たちだけでみんなで合わせて全体練習


今日初めて楽器を吹いたとは思えないぐらい、しっかり譜面通りに音が出ていてビックリ

全体練習を30分程行ない、エレクトーン伴奏に合わせて全体練習

その後いよいよ本番

気づくと、保護者の方々がたくさん聴きに来て下さっており、会場は満員
そして、全体合奏スタート
♪::・::♯::・::♭::・::∮::・::♪::・::♯::・::♭::・::∮::・::♪



♪::・::♯::・::♭::・::∮::・::♪::・::♯::・::♭::・::∮::・::♪
演奏の間では、講師の先生方の演奏披露していただきました
♪::・::♯::・::♭::・::∮::・::♪::・::♯::・::♭::・::∮::・::♪



♪::・::♯::・::♭::・::∮::・::♪::・::♯::・::♭::・::∮::・::♪
みんなの演奏の後は、再度講師の先生方より演奏のプレゼント

最後にひそかに練習していた、サックスパートが「ルパン三世のテーマ」を披露

♪::・::♯::・::♭::・::∮::・::♪::・::♯::・::♭::・::∮::・::♪

♪::・::♯::・::♭::・::∮::・::♪::・::♯::・::♭::・::∮::・::♪
皆さん1日で練習したとは思えないくらい上手な演奏でした

そして、1日がかりのイベントも無事に終了。
参加者のみなさんからは
『楽しかった~★』
『もっともっと吹きたかった♪』
などのお声をたくさんいただきました
みなさんにとって、貴重な体験になっていただけたことに
スタッフもとても嬉しく思います

皆様のたくさんのご参加をいただき、本当にありがとうございました

最後に、みんなで記念撮影
♪::・::♯::・::♭::・::∮::・::♪::・::♯::・::♭::・::∮::・::♪

♪::・::♯::・::♭::・::∮::・::♪::・::♯::・::♭::・::∮::・::♪
スポンサーサイト
Trackback
Comment