2012.03.23
クラシック音楽とランニング
いよいよ日曜日に湯河原マラソンが迫って来ましたので
重度の花粉症のため練習不足ぎみでしたが久々に走ってきました。
今回のBGMはベートーヴェン。
以前、ベートーヴェンの曲が曲調的に走りやすいのではないか?
と聞いたので今回は彼の交響曲の9曲を試してみました。
と
その前に念願のAPPLE社のI-POD NANOを購入しました。ので、ご報告。

SHUFFLEより小さく軽くて感激です。
何と言ってもタッチパネル式が快適です。
FMラジオや、フィットネス機能(走行距離を計ったり出来る)も
付いているので是非、試してみようと思います。
クラシックもランニングに合うかどうかの実験ですがー
意外にも合います。
特にベートーヴェンの 交響曲第3番変ホ長調 作品55『英雄』と
交響曲第7番イ長調作品92は特にテンポ感とフィーリングが私的にはフィットしました。
(両曲とも第2楽章は除きます)
熱くテンションが盛り上がる感じが、更に気分も高揚させます。
今週の日曜に開催される湯河原マラソンに採用です!!
走り終わった後の温泉も楽しみです。
重度の花粉症のため練習不足ぎみでしたが久々に走ってきました。
今回のBGMはベートーヴェン。
以前、ベートーヴェンの曲が曲調的に走りやすいのではないか?
と聞いたので今回は彼の交響曲の9曲を試してみました。
と
その前に念願のAPPLE社のI-POD NANOを購入しました。ので、ご報告。

SHUFFLEより小さく軽くて感激です。
何と言ってもタッチパネル式が快適です。
FMラジオや、フィットネス機能(走行距離を計ったり出来る)も
付いているので是非、試してみようと思います。
クラシックもランニングに合うかどうかの実験ですがー
意外にも合います。
特にベートーヴェンの 交響曲第3番変ホ長調 作品55『英雄』と
交響曲第7番イ長調作品92は特にテンポ感とフィーリングが私的にはフィットしました。
(両曲とも第2楽章は除きます)
熱くテンションが盛り上がる感じが、更に気分も高揚させます。
今週の日曜に開催される湯河原マラソンに採用です!!
走り終わった後の温泉も楽しみです。
スポンサーサイト
Trackback
Comment