2012.02.24
インドネシア研修旅行記【3】
3日目の午後はヤマハ直営店と特約店見学。
まずはジャカルタの超高級ショッピングモールの
パシフィック・プレイス・モール内にあるヤマハ直営店・ショールーム。
2008年に開設し、最近ショールームと音楽教室を統合・移設した。

ヤマハ・パシフィック・プレイスの入り口です!

受付のお姉さま?ホテルのカウンターのようですね。

店内の音楽教室の廊下です。スタイリッシュな感じ。

ギター教室のレッスン室です。ギターがズラリ!こんな大勢でアンサンブルでもするのかな?

斬新なデザインのガラス・テーブル。グランドピアノのフレームを使う発想が面白いです。

『ぷっぷる』の看板。万国共通、世界の『ぷっぷる』ですね!
ショッピングセンター内にてピアノ・フルート・ヴァイオリンの三重奏をしていました。

同じくジャカルタの超高級ショッピングモールのグランドインドネシア内の
ヤマハ現地・特約店のスマイルミュージック。

店舗の入り口。スマイルマークが可愛いです。

ぷらいまりーの教材。日本と同じような感じです。

現地の音楽教室のパンフレット。カラフルで楽しそう。
施設としては両店舗とも申し分のない羨ましいくらいに素晴らしい環境です。
音楽文化がそんなに高くないという話で一部の富裕層が中心らしいので
インドネシアに音楽とヤマハを同時に普及していくという事に期待を致します。
人種が違うので日本で普及させたように同じには行かないとは思います。
ただ音楽は世界共通です!
そんなこんなで3日目が終わりました。
日本では、なかなか出来ない貴重な経験をさせて頂きましたー
Terima kasih !
まずはジャカルタの超高級ショッピングモールの
パシフィック・プレイス・モール内にあるヤマハ直営店・ショールーム。
2008年に開設し、最近ショールームと音楽教室を統合・移設した。

ヤマハ・パシフィック・プレイスの入り口です!

受付のお姉さま?ホテルのカウンターのようですね。

店内の音楽教室の廊下です。スタイリッシュな感じ。

ギター教室のレッスン室です。ギターがズラリ!こんな大勢でアンサンブルでもするのかな?

斬新なデザインのガラス・テーブル。グランドピアノのフレームを使う発想が面白いです。

『ぷっぷる』の看板。万国共通、世界の『ぷっぷる』ですね!
ショッピングセンター内にてピアノ・フルート・ヴァイオリンの三重奏をしていました。

同じくジャカルタの超高級ショッピングモールのグランドインドネシア内の
ヤマハ現地・特約店のスマイルミュージック。

店舗の入り口。スマイルマークが可愛いです。

ぷらいまりーの教材。日本と同じような感じです。

現地の音楽教室のパンフレット。カラフルで楽しそう。
施設としては両店舗とも申し分のない羨ましいくらいに素晴らしい環境です。
音楽文化がそんなに高くないという話で一部の富裕層が中心らしいので
インドネシアに音楽とヤマハを同時に普及していくという事に期待を致します。
人種が違うので日本で普及させたように同じには行かないとは思います。
ただ音楽は世界共通です!
そんなこんなで3日目が終わりました。
日本では、なかなか出来ない貴重な経験をさせて頂きましたー
Terima kasih !
スポンサーサイト
Trackback
Comment