2011.11.14
追悼 スティーブ-ジョブズ
今日、仕事で近くまで来たので
銀座のアップル・ストアに寄って来ました。

アップル社の創設者スティーブ・ジョブズが
残念ながら10月5日に亡くなり1ヶ月強が経ちました。
言わずもがな歴史に名を残す世界を変えた一人です。
私がMacを使い始めたのは1992年で
Quadra840AVという機種(中古品ですが)。
当時は泣く子も黙るハイエンドシリーズで最速のマシン。
グラフィックに凝っていて
自作の映画を編集していたため。
当時から映像や音楽はMacといわれていて
知人に教えてもらい快適に利用していた。
それ以降も現在まで勿論Macを使用している
ジョブズの発言はとても共感出来るモノが多いー
その中でも好きな言葉です。

『今やっていることがどこかに繋がると信じてください。
その点がどこかに繋がると信じていれば他の人と違う道を
歩いていても自信を持って歩き通せるからです』
『ベルが電話を発明したとき市場調査をしたと思うかい? 』
本当に良いモノ、必要とされるモノは今迄に無い新しいモノで必然である。
良い音楽というのは
人を癒す事が出来て喜んでもらえる。
新しく生みだされる良質のモノに価値がある。
今度、大村楽器では生徒が創作した曲を
発表するコンサートがあります。
12/3,4,11,18に大村楽器エスタホールで開催します。
是非、生徒達の創り出した音楽をお楽しみ下さい。
銀座のアップル・ストアに寄って来ました。

アップル社の創設者スティーブ・ジョブズが
残念ながら10月5日に亡くなり1ヶ月強が経ちました。
言わずもがな歴史に名を残す世界を変えた一人です。
私がMacを使い始めたのは1992年で
Quadra840AVという機種(中古品ですが)。
当時は泣く子も黙るハイエンドシリーズで最速のマシン。
グラフィックに凝っていて
自作の映画を編集していたため。
当時から映像や音楽はMacといわれていて
知人に教えてもらい快適に利用していた。
それ以降も現在まで勿論Macを使用している
ジョブズの発言はとても共感出来るモノが多いー
その中でも好きな言葉です。

『今やっていることがどこかに繋がると信じてください。
その点がどこかに繋がると信じていれば他の人と違う道を
歩いていても自信を持って歩き通せるからです』
『ベルが電話を発明したとき市場調査をしたと思うかい? 』
本当に良いモノ、必要とされるモノは今迄に無い新しいモノで必然である。
良い音楽というのは
人を癒す事が出来て喜んでもらえる。
新しく生みだされる良質のモノに価値がある。
今度、大村楽器では生徒が創作した曲を
発表するコンサートがあります。
12/3,4,11,18に大村楽器エスタホールで開催します。
是非、生徒達の創り出した音楽をお楽しみ下さい。
スポンサーサイト
テーマ : ひとりごとのようなもの
ジャンル : 日記
Trackback
Comment