2010.10.18
気になる樹 episode3
先日、湯河原センターの担当者の情報により
すごい巨樹が湯河原方面にもあると聞きセンターに行った帰りに観に参りました。


来宮神社の大楠
【樹齢】2,000年以上
【幹周】23.9 m
【場所】来宮神社境内
生命力に満ち溢れている屈指のパワースポットとの事。
●健康長寿・心願成就
●幹を1周廻ると寿命が1年延命する伝説
●心に願いを秘めながら1周すると願い事が叶う伝説
私が観た過去最高の樹齢と周囲で
神の宿る迫力のオーラが漂っている。
自然に手を合わせ拝みたくなります。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
<A.D10年の日本の歴史>
2,000年前は弥生時代中期末で、倭国を治めたスサノオが
北九州に上陸し統一の拠点とする。
スサノオ一族、銅矛をシンボルとして北九州周辺地方に技術を伝える。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
それから、この樹はなんと全国で2位の巨樹らしい。
(1位は鹿児島県蒲生町の八幡神社境内にある大楠-幹周24.22m)
そしてトトロが出てきそうな巨樹ー
トトロといえば
今度、小田原東センターエスタホールにて
ジブリの名曲コンサートやります!
『ジブリ・ミーツ・ジャズ』
10月23日(土)16:00~ 無料
場所ーエスタホール<定員30組/要予約>

<フルート>加藤響子
<サックス>長嶋岳人
<ピアノ>藤井空
<ベース>福田宣夫
<ドラム>平間康宏
コンサート終了後、無料体験レッスンができます。
パパもママもちびっ子も楽しいので、みんなで来てね!
小田原東センター
☎0465-47-4823
すごい巨樹が湯河原方面にもあると聞きセンターに行った帰りに観に参りました。


来宮神社の大楠
【樹齢】2,000年以上
【幹周】23.9 m
【場所】来宮神社境内
生命力に満ち溢れている屈指のパワースポットとの事。
●健康長寿・心願成就
●幹を1周廻ると寿命が1年延命する伝説
●心に願いを秘めながら1周すると願い事が叶う伝説
私が観た過去最高の樹齢と周囲で
神の宿る迫力のオーラが漂っている。
自然に手を合わせ拝みたくなります。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
<A.D10年の日本の歴史>
2,000年前は弥生時代中期末で、倭国を治めたスサノオが
北九州に上陸し統一の拠点とする。
スサノオ一族、銅矛をシンボルとして北九州周辺地方に技術を伝える。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
それから、この樹はなんと全国で2位の巨樹らしい。
(1位は鹿児島県蒲生町の八幡神社境内にある大楠-幹周24.22m)
そしてトトロが出てきそうな巨樹ー
トトロといえば
今度、小田原東センターエスタホールにて
ジブリの名曲コンサートやります!
『ジブリ・ミーツ・ジャズ』
10月23日(土)16:00~ 無料
場所ーエスタホール<定員30組/要予約>

<フルート>加藤響子
<サックス>長嶋岳人
<ピアノ>藤井空
<ベース>福田宣夫
<ドラム>平間康宏
コンサート終了後、無料体験レッスンができます。
パパもママもちびっ子も楽しいので、みんなで来てね!
小田原東センター
☎0465-47-4823
スポンサーサイト
Trackback
Comment