fc2ブログ

エジソンの発明と音楽文化

前回、エジソンの蓄音機の発明の話をしましたが、本当に尊敬に値します。その時代、音を残すという発想がまず異次元ですし、そして音楽を型にしてしまうという事が正に偉大である。そして音楽文化を変革しました。

ejison2.jpg

エジソンが蓄音機を発表した日が1877年。蓄音機は音声を録音して再生することができる装置で、ホーンの先に針をつけた振動板を取り付け、その針を金属のスズ箔を張った円筒のシリンダーに接触させて録音するものでした。音の波形を凸凹として録音し、その凸凹をなぞると音が再生できるというものです。それは現代のレコードやCDも同じ原理です。

 プロの演奏が自宅でも聴けるというのは音楽界の進歩・発展にかなりの貢献度かと思われます。録音・再生する技術が発明されていなければ、現代のような音楽環境は無かったと言っても過言ではありません。『音楽の楽しみ方』の枠が広がって、沢山の人が触れ合える文化になっていったのは事実です。

tikuoki2.jpg

エジソンの蓄音機の発明は、音楽文化に革命をもたらせました。


 エジソンは、その後に手がけていた白熱電球の開発に夢中になり、蓄音機の研究を一時中断したらしいのですが・・その後もっと、蓄音機に力を注いでいたら、彼はどんな高品質なモノに改良していったでしょうか。スティーブ・ジョブズのI PodやI Tunesのように・・・彼も発明により音楽文化を変革しました。

 偉大なる発明は文化をも進歩・発展させる力がある。これからの未来に音楽を革命してくれる発明家は次にまた現れるのでしょうか。また、どんな発明があるのか、それにより音楽も進歩していくのか楽しみです。

スポンサーサイト



テーマ : 音楽のある生活
ジャンル : 音楽

カレンダー

06 | 2012/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

最新記事

カテゴリ

月別アーカイブ

最新トラックバック

最新コメント

リンク

QRコード

QRコード

プロフィール

リベルテ店長&かまぼこlibe

Author:リベルテ店長&かまぼこlibe
リベルテ・ブログへようこそ!

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム