2012.05.08
音楽という漢字の意味
『音楽』という漢字が以前から気になっていたので調べてみました。
普通に考えて『音を楽しむ』という意味かと思われます。
でも、『音』という漢字が付く熟語と『楽』という漢字が付く熟語は
音楽に関する言葉では『楽』の方が多いような気がします。
で、『楽』という漢字は「たのしい」とか「らく」という意味が一般的です。
どうして音楽を現す熟語で『楽』という漢字を多用するのか?
気になったので調べてみました。
■字源
元の字を「樂」とする新字体。
「木」に繭(まゆ)のかかる様を表し、櫟(くぬぎ)の木を意味。
木に鈴をつけた、祭礼用の楽器の象形(白川)。

■意義
1.音曲、かなでる。
2.たのしい、たのしむ。
上記のように記されていて
意外にも、『楽』は音楽に関係しているのです。
その基になった字は、中国渡来の文字「樂」です。
その意味するところは、一種の単純な構造の古代弦楽器です。
2200年位前の秦の始皇帝の文字大改革(篆書体)のときに
「樂」の字が確立しました。
一本の木の棒が有って、その先が二股になった部分に
弦(糸の意)を張った形状の文字です。
左右の「糸」は古代文字の二股に張った弦の部分を表し、
「白」は金文文字の調弦器を表し、「木」は甲骨文字の時代の
一本の木の棒の基になる部分を表し、楽器の台座になる部分です。
また『楽曲』という言葉があります。
楽器で『音』を鳴らし高く低く曲げ節をつけて『曲』になります。
そして『楽器』やそこから出てくる『音』は
人を楽しくさせるというところからも来ているそうです。
よって『楽』という言葉自体が『楽器を奏でる』という意味で
それにより『楽しい』と感じさせる事が『音楽』を差している。
楽器
楽譜
楽曲
楽団
楽章
楽典
器楽
洋楽
邦楽
他
然るに、『楽器を演奏する事は楽しい』という事が原点です。
普通に考えて『音を楽しむ』という意味かと思われます。
でも、『音』という漢字が付く熟語と『楽』という漢字が付く熟語は
音楽に関する言葉では『楽』の方が多いような気がします。
で、『楽』という漢字は「たのしい」とか「らく」という意味が一般的です。
どうして音楽を現す熟語で『楽』という漢字を多用するのか?
気になったので調べてみました。
■字源
元の字を「樂」とする新字体。
「木」に繭(まゆ)のかかる様を表し、櫟(くぬぎ)の木を意味。
木に鈴をつけた、祭礼用の楽器の象形(白川)。

■意義
1.音曲、かなでる。
2.たのしい、たのしむ。
上記のように記されていて
意外にも、『楽』は音楽に関係しているのです。
その基になった字は、中国渡来の文字「樂」です。
その意味するところは、一種の単純な構造の古代弦楽器です。
2200年位前の秦の始皇帝の文字大改革(篆書体)のときに
「樂」の字が確立しました。
一本の木の棒が有って、その先が二股になった部分に
弦(糸の意)を張った形状の文字です。
左右の「糸」は古代文字の二股に張った弦の部分を表し、
「白」は金文文字の調弦器を表し、「木」は甲骨文字の時代の
一本の木の棒の基になる部分を表し、楽器の台座になる部分です。
また『楽曲』という言葉があります。
楽器で『音』を鳴らし高く低く曲げ節をつけて『曲』になります。
そして『楽器』やそこから出てくる『音』は
人を楽しくさせるというところからも来ているそうです。
よって『楽』という言葉自体が『楽器を奏でる』という意味で
それにより『楽しい』と感じさせる事が『音楽』を差している。
楽器
楽譜
楽曲
楽団
楽章
楽典
器楽
洋楽
邦楽
他
然るに、『楽器を演奏する事は楽しい』という事が原点です。
スポンサーサイト
テーマ : ひとりごとのようなもの
ジャンル : 日記
2012.05.08
第48回小田原北條五代祭り Jazz Festa
5月4日(金・祝)に小田原城の銅門広場にて
第48回小田原北條五代祭りのJazz Festaに参加してきました。
天気が心配でしたが、晴天のもと演奏が出来ました。
沢山の方にご鑑賞頂き有り難うございました。

小田原城北條六斎市が隣の二の丸広場で開催していて
こちらも合わせて、露店もあり沢山の方で賑わっていました。

本番前、和やかな雰囲気でリラックスしてますね。


■大村楽器ラテンジャズユニット
入江新一郎先生(P)
尾崎一宏先生(Sax)
原田壮(Ba)
前田富博先生(Ds)
木村泰浩先生(Per)
【Set List】
Mas que nada
Samba De Orpheu
Chega de Saudade
情熱大陸
Água de Beber
Spain
今回、大村楽器として初めての参加になります。
小田原地区の講師による1時間たっぷりの素晴らしい演奏でした。
暑くなってきて、この時期のラテンジャズは熱く最高!!
そして規模の大きいステージに参加出来、とても感激です。
丁度、私たちの次のバンドの時に、にわか雨が降って来まして
運が良く、出演者の方々の日頃の行いの良さが伺えます(笑)
運が良く、で思い出しましたが
先日、コカコーラの自動販売機で
こんなのアタリました!


コーラが出て来たのかと思いきや?Lucky Canです。
2012ロンドン・オリンピック応援キャンペーンの
景品のビートウォッチという時計が缶の中に入っていました。
思いがけなく、なんかHAPPYです。
話が逸れましたが、演奏終了後みんなで乾杯!

写真中央の方が主催者の方で、スパッツというライブハウスの福田さんです。
この度は、大変お世話になり本当に有り難うございました。
また、来年のオファーも受けました、是非またよろしくお願い致します。
販売していた生ビールをご馳走して頂きました!
美味しく頂戴しましたー
第48回小田原北條五代祭りのJazz Festaに参加してきました。
天気が心配でしたが、晴天のもと演奏が出来ました。
沢山の方にご鑑賞頂き有り難うございました。

小田原城北條六斎市が隣の二の丸広場で開催していて
こちらも合わせて、露店もあり沢山の方で賑わっていました。

本番前、和やかな雰囲気でリラックスしてますね。


■大村楽器ラテンジャズユニット
入江新一郎先生(P)
尾崎一宏先生(Sax)
原田壮(Ba)
前田富博先生(Ds)
木村泰浩先生(Per)
【Set List】
Mas que nada
Samba De Orpheu
Chega de Saudade
情熱大陸
Água de Beber
Spain
今回、大村楽器として初めての参加になります。
小田原地区の講師による1時間たっぷりの素晴らしい演奏でした。
暑くなってきて、この時期のラテンジャズは熱く最高!!
そして規模の大きいステージに参加出来、とても感激です。
丁度、私たちの次のバンドの時に、にわか雨が降って来まして
運が良く、出演者の方々の日頃の行いの良さが伺えます(笑)
運が良く、で思い出しましたが
先日、コカコーラの自動販売機で
こんなのアタリました!


コーラが出て来たのかと思いきや?Lucky Canです。
2012ロンドン・オリンピック応援キャンペーンの
景品のビートウォッチという時計が缶の中に入っていました。
思いがけなく、なんかHAPPYです。
話が逸れましたが、演奏終了後みんなで乾杯!

写真中央の方が主催者の方で、スパッツというライブハウスの福田さんです。
この度は、大変お世話になり本当に有り難うございました。
また、来年のオファーも受けました、是非またよろしくお願い致します。
販売していた生ビールをご馳走して頂きました!
美味しく頂戴しましたー