2011.10.31
竹の花HALLOWEENオンステージ♪
10/29 竹の花 IN HALLOWEENにて、ヤマハ音楽教室の生徒さんによる
エレクトーンオンステージが開催されました

オープニングは、司会・進行 久保田先生の演奏でオンステージはSTART!!
昨年も来てくれたヤマハ音楽教室のキャラクター
ぷっぷる
も仮装して遊びに来てくれました
今年で3回目の竹の花HALLOWEENですが、回数を重ねるたび衣装がとても本格的
ディズニーキャラクターや妖怪、プリンセスにも大変身して、見ているだけでも楽しかったです
そして、そして、オンステージに参加してくれたおともだちもステキな仮装をして演奏してくれました
今回はママご自身も仮装して、とーーーってもステキなステージになりました

英語クラスのおともだち、エレクトーンを演奏してくれたおともだちのお写真を掲載させていただきます
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~


~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~


~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~


~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~


~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~


~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~


~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~


~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~


~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~


~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~


~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~


~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~


~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
オンステージ終了後、ぷっぷるはパレ―ドに参加しました~★
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~

~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
~
みなさん素敵な演奏をありがとうございました
エレクトーンオンステージが開催されました


オープニングは、司会・進行 久保田先生の演奏でオンステージはSTART!!
昨年も来てくれたヤマハ音楽教室のキャラクター



今年で3回目の竹の花HALLOWEENですが、回数を重ねるたび衣装がとても本格的

ディズニーキャラクターや妖怪、プリンセスにも大変身して、見ているだけでも楽しかったです

そして、そして、オンステージに参加してくれたおともだちもステキな仮装をして演奏してくれました

今回はママご自身も仮装して、とーーーってもステキなステージになりました


英語クラスのおともだち、エレクトーンを演奏してくれたおともだちのお写真を掲載させていただきます










































































































































































































































オンステージ終了後、ぷっぷるはパレ―ドに参加しました~★



































スポンサーサイト
2011.10.27
BAGGY CONCERT REPORT
秋の家カフェ
バギーコンサート
<10/24(月)リベルテ開催>

0~3歳のお子様とママ、そしてマタニティ・ママへむけて
クラシックのコンサートうを開催しました。
今回で3度目。33組のお申し込みを頂き年々盛況になっています。
日頃、子育てに忙しいママには、しばしほっとした一時を・・

お子様には一番お耳の良い年齢に。
マタニティ・ママにはお腹の中で
クラシックの生演奏を楽しんで頂きました。
思った以上にお子様たちも静かに聴け
体を動かしリズムをとっていました。
マットの上に座るスタイルで母子ともにリラックスし
親子で参加出来るコーナーも盛り上がりました。
【ピアノ・フルート・バイオリンによる演奏】
♪フィガロの結婚
♪時の踊り
♪ダッタン人の踊り
♪ラプソディ・イン・ブルー
他

最後にハッピーバースデーの曲をトリオ演奏。
9.10.11月生まれのお友達みんなでお祝いしました。
投稿担当ーリベルテセンター受付 滝野
バギーコンサート
<10/24(月)リベルテ開催>

0~3歳のお子様とママ、そしてマタニティ・ママへむけて
クラシックのコンサートうを開催しました。
今回で3度目。33組のお申し込みを頂き年々盛況になっています。
日頃、子育てに忙しいママには、しばしほっとした一時を・・

お子様には一番お耳の良い年齢に。
マタニティ・ママにはお腹の中で
クラシックの生演奏を楽しんで頂きました。
思った以上にお子様たちも静かに聴け
体を動かしリズムをとっていました。
マットの上に座るスタイルで母子ともにリラックスし
親子で参加出来るコーナーも盛り上がりました。
【ピアノ・フルート・バイオリンによる演奏】
♪フィガロの結婚
♪時の踊り
♪ダッタン人の踊り
♪ラプソディ・イン・ブルー
他

最後にハッピーバースデーの曲をトリオ演奏。
9.10.11月生まれのお友達みんなでお祝いしました。
投稿担当ーリベルテセンター受付 滝野
2011.10.24
PTANA STEP REPORT
西湘小田原秋季ステップ開催
10/23(日)リベルテにて西湘小田原秋季ステップを開催しました。
67名の沢山の方に参加頂きました。
アドバイザーの先生は石川洋子先生、江夏祐子先生、細淵裕子先生。
とても参考になる講評を頂きました。
第1部

第2部

第3部

第4部

第5部


継続表彰

江夏先生の演奏者の演奏に感銘を受けられたらしく講評は熱弁でした。
外国の有名な先生から指導されたという
脱力による強い打鍵による良い音の出し方を
消しゴム付きの鉛筆での練習は是非、取り入れるべきかと思われます。

福島よりお越し頂きました細淵先生の震災の話に皆さん聴き入りました。
震災時はレッスン中でスリッパで外に避難されたそう。
お住まいは福島の仲通りの方で海岸から40km程は離れているという。
4分程大きな揺れが続き近くの山からは砂煙が舞い上がっていたらしい。
現在、放射能の関係で生徒も殆ど自宅に帰れていないそうです。
電気と水(4ヶ月水道が使えなかったらしい)が使える環境に感謝して欲しいとの事。
また被災地ではレッスンもピアノも弾けない状況なので
ピアノが弾ける環境に感謝して欲しいとのメッセージでしたー



本当に沢山の方に素敵な演奏を聴かせて頂き有り難うございました。
次回の春季ステップは、なんと
初の本格的ホールの二宮ラディアンにて開催予定です。
西湘地域では一番のホールです!
是非、沢山のご参加お待ちしております。
10/23(日)リベルテにて西湘小田原秋季ステップを開催しました。
67名の沢山の方に参加頂きました。
アドバイザーの先生は石川洋子先生、江夏祐子先生、細淵裕子先生。
とても参考になる講評を頂きました。
第1部

第2部

第3部

第4部

第5部


継続表彰

江夏先生の演奏者の演奏に感銘を受けられたらしく講評は熱弁でした。
外国の有名な先生から指導されたという
脱力による強い打鍵による良い音の出し方を
消しゴム付きの鉛筆での練習は是非、取り入れるべきかと思われます。

福島よりお越し頂きました細淵先生の震災の話に皆さん聴き入りました。
震災時はレッスン中でスリッパで外に避難されたそう。
お住まいは福島の仲通りの方で海岸から40km程は離れているという。
4分程大きな揺れが続き近くの山からは砂煙が舞い上がっていたらしい。
現在、放射能の関係で生徒も殆ど自宅に帰れていないそうです。
電気と水(4ヶ月水道が使えなかったらしい)が使える環境に感謝して欲しいとの事。
また被災地ではレッスンもピアノも弾けない状況なので
ピアノが弾ける環境に感謝して欲しいとのメッセージでしたー



本当に沢山の方に素敵な演奏を聴かせて頂き有り難うございました。
次回の春季ステップは、なんと
初の本格的ホールの二宮ラディアンにて開催予定です。
西湘地域では一番のホールです!
是非、沢山のご参加お待ちしております。
先日、念願のキッザニア東京に行ってきました。
小学生がなりたい職場を一度に沢山体験出来るという夢のようなシステム。
コンセプトは、子供が遊びながら社会の仕組みを知るというもの。
そこで仕事を体験するとお給金がもらえ、作ったモノも持ち帰れるという。
大人は付き添いで体験ブースには入れず子供が主役。

キャビンアテンダント

宅妃便

警備員

バスガイド

自動車整備士

建設作業員

美容師

スタジオミュージシャン

ピザ屋

ハンバーガー・ショップ

パン屋

新聞記者

アイスクリーム屋

デパート店員

銀行員
その他諸々・・
そこで小学生の将来なりたい職業ランキングを紹介します。
我が社に関係するピアニストの順位は?
【男子】
1位 野球選手
2位 サッカー選手
3位 研究者・大学教授
4位 医師
5位 サラリーマン
5位 その他職業領域(職業不明)
7位 その他のスポーツ選手
8位 他に分類されない専門職
8位 飲食店主・店員
10位 調理師・コック
【女子】
1位 保育士・幼稚園・の先生
1位 ファッションデザイナー
3位 芸能人(歌手・声優・お笑いタレント)
4位 ケーキ屋・パティシエ
5位 医師
6位 その他職業領域(職業不明)
7位 音楽家(ピアニスト・バイオリニスト)
8位 学校の先生
9位 美容師・理容師
10位 スポーツトレーナー・インストラクター
10位 マンガ家・イラストレーター
<Benesse教育研究開発センター 学習基本調査2011>
女子7位でした。
世の中には色々な職業がありますー
小学生で将来の職業を決めるのはとても難しいです。
何が自分に向いていて社会で発揮できるのか
それは中々わかりません・・・
色々な職業体験してその中から決められるのはとても参考になりますね。
それが決まればその知識を身に付けますが
それを社会にどう貢献が出来るかが一番大事。
好きな仕事、収入の多い仕事、人から依頼されて決めた仕事
将来を見据えた仕事、数多くの経験から自分に合う仕事、運命的な仕事などー
数ある仕事の中から
何を基準に選択するかでその人の人生が決まります。
是非、自分自身で後悔の無い仕事を選択する事が望ましく思われます。
それには自分の才能を判断する才能が最も必要である。
今、レッスンに通っている生徒さん
是非、演奏家や音楽講師を目指して頑張って下さい!
ピアノ、ギター、バイオリンなど
音楽教室講師募集中!
大村楽器 教室管理課
0465(23)1638
小学生がなりたい職場を一度に沢山体験出来るという夢のようなシステム。
コンセプトは、子供が遊びながら社会の仕組みを知るというもの。
そこで仕事を体験するとお給金がもらえ、作ったモノも持ち帰れるという。
大人は付き添いで体験ブースには入れず子供が主役。

キャビンアテンダント

宅妃便

警備員

バスガイド

自動車整備士

建設作業員

美容師

スタジオミュージシャン

ピザ屋

ハンバーガー・ショップ

パン屋

新聞記者

アイスクリーム屋

デパート店員

銀行員
その他諸々・・
そこで小学生の将来なりたい職業ランキングを紹介します。
我が社に関係するピアニストの順位は?
【男子】
1位 野球選手
2位 サッカー選手
3位 研究者・大学教授
4位 医師
5位 サラリーマン
5位 その他職業領域(職業不明)
7位 その他のスポーツ選手
8位 他に分類されない専門職
8位 飲食店主・店員
10位 調理師・コック
【女子】
1位 保育士・幼稚園・の先生
1位 ファッションデザイナー
3位 芸能人(歌手・声優・お笑いタレント)
4位 ケーキ屋・パティシエ
5位 医師
6位 その他職業領域(職業不明)
7位 音楽家(ピアニスト・バイオリニスト)
8位 学校の先生
9位 美容師・理容師
10位 スポーツトレーナー・インストラクター
10位 マンガ家・イラストレーター
<Benesse教育研究開発センター 学習基本調査2011>
女子7位でした。
世の中には色々な職業がありますー
小学生で将来の職業を決めるのはとても難しいです。
何が自分に向いていて社会で発揮できるのか
それは中々わかりません・・・
色々な職業体験してその中から決められるのはとても参考になりますね。
それが決まればその知識を身に付けますが
それを社会にどう貢献が出来るかが一番大事。
好きな仕事、収入の多い仕事、人から依頼されて決めた仕事
将来を見据えた仕事、数多くの経験から自分に合う仕事、運命的な仕事などー
数ある仕事の中から
何を基準に選択するかでその人の人生が決まります。
是非、自分自身で後悔の無い仕事を選択する事が望ましく思われます。
それには自分の才能を判断する才能が最も必要である。
今、レッスンに通っている生徒さん
是非、演奏家や音楽講師を目指して頑張って下さい!
ピアノ、ギター、バイオリンなど
音楽教室講師募集中!
大村楽器 教室管理課
0465(23)1638
テーマ : ひとりごとのようなもの
ジャンル : 日記
2011.10.18
ハロウィン・パーティーのお知らせ
2011.10.14
秋のコンサートREPORT
~ぷっぷると~『秋のコンサート』REPORT
会場ー湯河原センター


ピアノ・エレクトーン/菊地麻耶
ヴァイオリン/石川真澄海
<プログラム>
♪シンフォニック ジブリメドレー
♪赤とんぼ
♪ぷっぷる絵本
♪大きな栗の木の下で
♪ふるさと
♪情熱大陸(楽器レクチャー)
♪星に願いを
♪私のお気に入り
♪リベルタンゴ
0歳から大人までご来場頂き開場には笑顔がいっぱいでした。
エレクトーンソロ『♪シンフォニック ジブリメドレー』で始まり
エレクトーンとヴァイオリンによる音色豊かな『♪赤とんぼ』
音響効果が入ったぷっぷるの絵本の後、ぷっぷる登場。
ぷっぷると一緒に『♪大きな栗の木の下で』『♪ふるさと』を歌いました。
『♪情熱大陸』は迫力満点の演奏、大人も子供も楽しいプログラムでした。
今回はアコースティックの他にヴァイオリンをアンプにつなぎ音を出してみたり
色々なサイズのヴァイオリンも見て頂きました。
楽器レクチャーの後は、ピアノとヴァイオリンによるアンサンブル。
『♪星に願いを』『♪私のお気に入り』
最後にエレクトーンとヴァイオリンによる『♪リベルタンゴ』をお聴き頂きました。
コンサート終了後、希望者は、ヴァイオリンやピアノ、エレクトーンに触れる事が出来
一足早い『芸術の秋』をお楽しみ頂きました。
投稿担当ー湯河原センター 青木
会場ー湯河原センター


ピアノ・エレクトーン/菊地麻耶
ヴァイオリン/石川真澄海
<プログラム>
♪シンフォニック ジブリメドレー
♪赤とんぼ
♪ぷっぷる絵本
♪大きな栗の木の下で
♪ふるさと
♪情熱大陸(楽器レクチャー)
♪星に願いを
♪私のお気に入り
♪リベルタンゴ
0歳から大人までご来場頂き開場には笑顔がいっぱいでした。
エレクトーンソロ『♪シンフォニック ジブリメドレー』で始まり
エレクトーンとヴァイオリンによる音色豊かな『♪赤とんぼ』
音響効果が入ったぷっぷるの絵本の後、ぷっぷる登場。
ぷっぷると一緒に『♪大きな栗の木の下で』『♪ふるさと』を歌いました。
『♪情熱大陸』は迫力満点の演奏、大人も子供も楽しいプログラムでした。
今回はアコースティックの他にヴァイオリンをアンプにつなぎ音を出してみたり
色々なサイズのヴァイオリンも見て頂きました。
楽器レクチャーの後は、ピアノとヴァイオリンによるアンサンブル。
『♪星に願いを』『♪私のお気に入り』
最後にエレクトーンとヴァイオリンによる『♪リベルタンゴ』をお聴き頂きました。
コンサート終了後、希望者は、ヴァイオリンやピアノ、エレクトーンに触れる事が出来
一足早い『芸術の秋』をお楽しみ頂きました。
投稿担当ー湯河原センター 青木
2011.10.11
中園理沙ピアノコンサートのお知らせ
中園理沙 憧れの名曲コンサート
2011年12月18日(日)開場13:30~開演14:00~
場所:リベルテ・ホール

【中園理沙プロフィール】
3歳よりヤマハ音楽教室に学び、ジュニア専門コースを経て、桐朋学園大学音楽学部卒業。第1回エレーナ・リヒテル国際ピアノコンクール第1位、第23回かながわ音楽コンクールシニアピアノ部門第2位をはじめとする数々のコンクールで入賞。2009年3月、桐朋学園大学音楽学部卒業。同月18日にアルバム「ショパンdeジブリ」でCDデビュー。以来、半年間に全国各地で約50公演を超えるコンサート活動をこなし、音楽専門誌はもちろん、テレビ、ラジオ等のメディアにも多数出演する。これまでに、川染雅嗣、朴久玲、下田幸二の各氏に師事。2010年1月27日には2ndアルバムとなる「ショパンde星に願いを」をリリース。
【プログラム】
・ショパン 「小犬のワルツ」
・リスト 「愛の夢」
・ドビュッシー 「亜麻色の髪の乙女」
・「ショパンde星に願いを」 ・・・etc.
※曲目は都合により変更になることがございます。予めご了承下さい。
【チケット料金】
一般:2,000円
大村楽器生徒:1,500円
大村楽器生徒(小中学生):1,000円
OTC会員:1,000円
<未就学児入場不可>
【開場時間になりましたら整理番号順に入場頂きます】
全60席
10/11(火)本日より発売!!
ヤマハ音楽教室(大村楽器) リベルテセンター出身のピアニスト
クラシックの素敵な演奏をお楽しみ下さい。
チケットの申し込み・問い合わせ
リベルテ
0465(22)7134
2011年12月18日(日)開場13:30~開演14:00~
場所:リベルテ・ホール

【中園理沙プロフィール】
3歳よりヤマハ音楽教室に学び、ジュニア専門コースを経て、桐朋学園大学音楽学部卒業。第1回エレーナ・リヒテル国際ピアノコンクール第1位、第23回かながわ音楽コンクールシニアピアノ部門第2位をはじめとする数々のコンクールで入賞。2009年3月、桐朋学園大学音楽学部卒業。同月18日にアルバム「ショパンdeジブリ」でCDデビュー。以来、半年間に全国各地で約50公演を超えるコンサート活動をこなし、音楽専門誌はもちろん、テレビ、ラジオ等のメディアにも多数出演する。これまでに、川染雅嗣、朴久玲、下田幸二の各氏に師事。2010年1月27日には2ndアルバムとなる「ショパンde星に願いを」をリリース。
【プログラム】
・ショパン 「小犬のワルツ」
・リスト 「愛の夢」
・ドビュッシー 「亜麻色の髪の乙女」
・「ショパンde星に願いを」 ・・・etc.
※曲目は都合により変更になることがございます。予めご了承下さい。
【チケット料金】
一般:2,000円
大村楽器生徒:1,500円
大村楽器生徒(小中学生):1,000円
OTC会員:1,000円
<未就学児入場不可>
【開場時間になりましたら整理番号順に入場頂きます】
全60席
10/11(火)本日より発売!!
ヤマハ音楽教室(大村楽器) リベルテセンター出身のピアニスト
クラシックの素敵な演奏をお楽しみ下さい。
チケットの申し込み・問い合わせ
リベルテ
0465(22)7134
2011.10.11
オペラ入門 Vol.7
先日、バイエルン国立歌劇場の演目の『ローエングリン』を観てきました。

まず、驚いたのが私が入場したらいきなり
トランペットのファンファーレが鳴り響いた。
なんとスタッフの方に聞くと皇太子殿下が観覧されるという。
SP共々、緊迫し物々しくご入場。

ちなみにこの写真は出待ち時の写真です。
突然の初、皇太子殿下を拝見出来なんか御利益ありそう。
オバ様達の黄色い(?)声援がすごい。
皇太子殿下は、とても人柄もよさそうな印象で皆さんに手を振っておられました。
ヴィオラに関しては、友人知人や演奏家を招いた際などに私邸で演奏するほか
学習院OB演奏会のオーケストラなどで演奏することもある程。

バイエルン国立歌劇場公演の公式プログラム
残念ながら、メトロポリタンの時のキャスト変更のお詫びの意味で
実施したような公式プログラム無料配布サービスはありません。
主役のローエングリン役で代役のヨハン・ボータは歌唱力は素晴らしかったが
巨体で、カウフマンまた原作のそれとはイメージが違いすぎる感あり。
テルラムント役のエフゲニー・ニキーチンは
代役ながら歌唱力・演技力で惹き付けた。
またオルトルート役のワルトラウト・マイヤーが予定通り来日し
素晴らしい歌声を聴かせてくれた。
彼女はワーグナー歌手では最も高い評価を得ている。
この時代、ワーグナーは市民革命に身を投じている。
作品自体、無政府主義の思想が表現されている。
芸術を特別として築き上げる事を理想としていた。
『ブラバンド公国』の将来の幸福や繁栄はどう展望できるのか?
という文化的また歴史的な課題で置き換えている。
いつの世も市民の訴える行動が
良くも悪くも時代を変えを前進させる。
それから、バイエルン管弦楽団は
世界最古の伝統を誇る管弦楽団のひとつ。
起源は1523年の宮廷楽団設立にまでさかのぼる事が出来るという。


幕間の休憩時間のバイエルン管弦楽団。
また劇場も1643年にミュンヘンの宮廷でオペラが上演され
1818年に建築されヨーロッパで最も美しい劇場のひとつとされている。

初のドイツオペラ。
ワーグナーの楽劇は社会的なメッセージを発信し
訴える力を持つ重厚な総合芸術である。

まず、驚いたのが私が入場したらいきなり
トランペットのファンファーレが鳴り響いた。
なんとスタッフの方に聞くと皇太子殿下が観覧されるという。
SP共々、緊迫し物々しくご入場。

ちなみにこの写真は出待ち時の写真です。
突然の初、皇太子殿下を拝見出来なんか御利益ありそう。
オバ様達の黄色い(?)声援がすごい。
皇太子殿下は、とても人柄もよさそうな印象で皆さんに手を振っておられました。
ヴィオラに関しては、友人知人や演奏家を招いた際などに私邸で演奏するほか
学習院OB演奏会のオーケストラなどで演奏することもある程。

バイエルン国立歌劇場公演の公式プログラム
残念ながら、メトロポリタンの時のキャスト変更のお詫びの意味で
実施したような公式プログラム無料配布サービスはありません。
主役のローエングリン役で代役のヨハン・ボータは歌唱力は素晴らしかったが
巨体で、カウフマンまた原作のそれとはイメージが違いすぎる感あり。
テルラムント役のエフゲニー・ニキーチンは
代役ながら歌唱力・演技力で惹き付けた。
またオルトルート役のワルトラウト・マイヤーが予定通り来日し
素晴らしい歌声を聴かせてくれた。
彼女はワーグナー歌手では最も高い評価を得ている。
この時代、ワーグナーは市民革命に身を投じている。
作品自体、無政府主義の思想が表現されている。
芸術を特別として築き上げる事を理想としていた。
『ブラバンド公国』の将来の幸福や繁栄はどう展望できるのか?
という文化的また歴史的な課題で置き換えている。
いつの世も市民の訴える行動が
良くも悪くも時代を変えを前進させる。
それから、バイエルン管弦楽団は
世界最古の伝統を誇る管弦楽団のひとつ。
起源は1523年の宮廷楽団設立にまでさかのぼる事が出来るという。


幕間の休憩時間のバイエルン管弦楽団。
また劇場も1643年にミュンヘンの宮廷でオペラが上演され
1818年に建築されヨーロッパで最も美しい劇場のひとつとされている。

初のドイツオペラ。
ワーグナーの楽劇は社会的なメッセージを発信し
訴える力を持つ重厚な総合芸術である。
2011.10.04
講座のお知らせ
音楽表現の指導法「おはなしとピアノ演奏」からのアプローチ

<講師>多喜靖美
日時:2011年11月29日(火)10:00~12:00
会場:リベルテ3F ホール
「言葉の力」と「音楽の力」の相乗効果を活用することによって、
子供たちにイメージさせる情景や情緒が、いっそう豊かなものになります。
◇おはなしとピアノ演奏による『ヘンゼルとグレーテル』
ストーリーの展開に合わせて奏でられるピアノ曲は
ブルグミュラーなど子供たちに馴染みの曲の数々!
◇音楽表現の指導に「おはなし」をどう活用する?
喜怒哀楽、明暗、動静、緩急、愛憎など、
一言では子供たちに伝えにくいイメージを
音楽表現に変えるノウハウを伝授します。
◇オリジナル「おはなしとピアノ演奏」作りに挑戦
表現力を育む独自の教材を、皆さんも作ってみましょう!
実は“聴く側”よりも“作る側”の方がズットお勉強になるのです。
【プロフィール】
桐朋学園大学卒業。卒業後ドイツ、オーストリアで研鑽。
チェコ・フィルハーモニー六重奏団やウィーンフィルメ ンバーなどの著名奏者と共演。
門下生から多くのピアニストや内外のコンクール入賞者を輩出する。
ドイツ・ザクセン地方独日協会、英国イートンカレッジ、ウィットギフトスクール
ドイツ・ユーゲントムジツィアットより招聘で生徒と渡欧し各地でコンサートを行う。
大和日英基金、日本クラシック音楽協会優秀指導者賞。
ピティナではA1級金賞、特級金賞、コンチェルト部門
グランミューズAカテ優勝の他自身も指導者賞、トヨタ指導者賞受賞。
現在、演奏活動、指導活動の他、各種コンクールの審査
演奏法・指導法講座や室内楽研修会の講師を各地で行う。
ミュージック・スタジオC特別顧問
(社)全日本ピアノ指導者協会評議員、同協会指導法研究委員会アンサンブルグループ・チーフ
メディア委員会委員、ジャスミン音の庭ステーション代表。
【受講料】
一般 3,000円(税込)
PTNA・OTC会員 2,500円(税込)
お問合せ・お申し込み
リベルテ
0465(22)7134
後援:社団法人 全日本ピアノ指導者協会(PTNA)

<講師>多喜靖美
日時:2011年11月29日(火)10:00~12:00
会場:リベルテ3F ホール
「言葉の力」と「音楽の力」の相乗効果を活用することによって、
子供たちにイメージさせる情景や情緒が、いっそう豊かなものになります。
◇おはなしとピアノ演奏による『ヘンゼルとグレーテル』
ストーリーの展開に合わせて奏でられるピアノ曲は
ブルグミュラーなど子供たちに馴染みの曲の数々!
◇音楽表現の指導に「おはなし」をどう活用する?
喜怒哀楽、明暗、動静、緩急、愛憎など、
一言では子供たちに伝えにくいイメージを
音楽表現に変えるノウハウを伝授します。
◇オリジナル「おはなしとピアノ演奏」作りに挑戦
表現力を育む独自の教材を、皆さんも作ってみましょう!
実は“聴く側”よりも“作る側”の方がズットお勉強になるのです。
【プロフィール】
桐朋学園大学卒業。卒業後ドイツ、オーストリアで研鑽。
チェコ・フィルハーモニー六重奏団やウィーンフィルメ ンバーなどの著名奏者と共演。
門下生から多くのピアニストや内外のコンクール入賞者を輩出する。
ドイツ・ザクセン地方独日協会、英国イートンカレッジ、ウィットギフトスクール
ドイツ・ユーゲントムジツィアットより招聘で生徒と渡欧し各地でコンサートを行う。
大和日英基金、日本クラシック音楽協会優秀指導者賞。
ピティナではA1級金賞、特級金賞、コンチェルト部門
グランミューズAカテ優勝の他自身も指導者賞、トヨタ指導者賞受賞。
現在、演奏活動、指導活動の他、各種コンクールの審査
演奏法・指導法講座や室内楽研修会の講師を各地で行う。
ミュージック・スタジオC特別顧問
(社)全日本ピアノ指導者協会評議員、同協会指導法研究委員会アンサンブルグループ・チーフ
メディア委員会委員、ジャスミン音の庭ステーション代表。
【受講料】
一般 3,000円(税込)
PTNA・OTC会員 2,500円(税込)
お問合せ・お申し込み
リベルテ
0465(22)7134
後援:社団法人 全日本ピアノ指導者協会(PTNA)
2011.10.03
いろいろなアレンジを楽しむ
例えば、お誕生日の時に使われる
『ハッピー・バース・ディ・トゥ・ユー』
この1曲に色々なアレンジをすると、おしゃれになったり豪華な感じになったりと・・・
普段聞き慣れている雰囲気とはガラリと大変身しちゃうんです
じゃぁ、どんなアレンジをしたらいいのか・・・
そのお助け楽譜がヤマハより出版されているんです

それが・・・
ピアノソロ中上級 いろいろなアレンジを楽しむ シリーズ

現在10種類以上も出版されており、皆さんよくご存知の曲ばかり
アレンジ内容は・・・
オルゴールアレンジ
ボサノバアレンジ
ジャズアレンジ
ラテンアレンジ
ショパン風アレンジ
モーツァルト風アレンジ
ゴスペルアレンジ
クラシカルアレンジ ・・・などなど
商品によって収録アレンジは異なりますが、もちろんピアノソロ(やさしい・中上級)や連弾も
収録されています
他には、合唱用アレンジや弦楽四重奏というパターンも収録されていたり★★
元となる曲にアレンジを加えることによって、様々なシーンでお使いできる1冊なんです
ご来店前のご参考になればと思い、現在お店にて在庫しております商品を全てご紹介
※商品により、メーカー品切・絶版になっている商品もございますのでご了承下さい。
【ヤマハ出版 各
1,050(税込)】







これは使える
1冊持っていると重宝します


ぜひぜひ、ご来店くださいね

『ハッピー・バース・ディ・トゥ・ユー』
この1曲に色々なアレンジをすると、おしゃれになったり豪華な感じになったりと・・・
普段聞き慣れている雰囲気とはガラリと大変身しちゃうんです

じゃぁ、どんなアレンジをしたらいいのか・・・
そのお助け楽譜がヤマハより出版されているんです


それが・・・



現在10種類以上も出版されており、皆さんよくご存知の曲ばかり

アレンジ内容は・・・








商品によって収録アレンジは異なりますが、もちろんピアノソロ(やさしい・中上級)や連弾も
収録されています

他には、合唱用アレンジや弦楽四重奏というパターンも収録されていたり★★
元となる曲にアレンジを加えることによって、様々なシーンでお使いできる1冊なんです

ご来店前のご参考になればと思い、現在お店にて在庫しております商品を全てご紹介

※商品により、メーカー品切・絶版になっている商品もございますのでご了承下さい。
【ヤマハ出版 各














これは使える

1冊持っていると重宝します



ぜひぜひ、ご来店くださいね


2011.10.02
高田匡隆ピアノコンサートのお知らせ
フランツ・リスト生誕200年記念
高田匡隆ピアノ・コンサート
2011年11月3日(木・祝)
開場13:30/開演14:00
【場所】大村楽器 エスタホール 定員70名

秦野市出身でリスト国際コンクール2002年に第3位、2006年に第2位の人気ピアニスト。
ロマン派の『ピアノの魔術師』リストの美しい名曲を御堪能下さいー
また演奏終了後、CD即売&サイン会も行います。
【料金】
一般:2,500円(税込)
大村楽器生徒/OTC会員:2,000円(税込)
親子ペア券(小中学生対象):3,500円(税込)
【プロフィール】
1977年神奈川県出身。 5歳より ピアノを始める。
桐朋学園大学付属「子供のための音楽教室」
桐朋女子高等学校(男女共学)を経て、桐朋学園大学卒業。
幼少より数々の国内コンクールに優勝し
1996年、第7回吹田音楽コンクールピアノ部門第1位受賞
1999年 第68回日本音楽コンクール第1位。併せて増沢賞、野村賞、井口賞、河合賞を受賞。
桐朋学園大学卒業後、ニューヨークのマネス音楽院、ハンガリー国立リスト音楽院に留学。
2006年より拠点をイタリア・ローマに移し
サンタ・チェチリア音楽院を2009年に、一等賞で卒業。
同時に、最も優秀なソリストに与えられる「イタリア共和国大統領賞・シノーポリ賞」を
イタリア政府より受賞
大統領官邸での授与式に出席し、大統領からメダルと賞金を授与される。
留学期間中には文化庁新進芸術家海外留学制度のほか
明治安田生命クオリティオブライフ財団
ローム・ミュージック・ファンデーションから助成を受ける。
2002年 リスト国際ピアノコンクール(ポーランド)第3位
2003年 グランドコンツェルテウム国際コンクール(ギリシャ)第2位(1位なし)
2004年 3月浜松国際ピアノアカデミーコンクール第第2位
同年 6月 第2回仙台国際音楽コンクール第2位
2005年 ハイエン国際ピアノコンクール(スペイン)第3位
A.M.Aカラブリア国際ピアノコンクール(イタリア)第1位
2006年 マリア・カラス・グランプリ・ピアノ部門(ギリシャ)最高位
リスト国際ピアノコンクール(ワイマール)第2位
2007年 カントゥ市国際ピアノコンクール(イタリア)第2位
2008年 モントリオール国際ピアノコンクール第2位
日本はもとよりイタリア、オランダ、ポルトガル、ドイツなど
ヨーロッパ各地でリサイタル、音楽祭などに出演。
ポルトガル「コインブラ国際音楽祭」、ドイツ「ワーグナー音楽祭」
ポーランド「クラクフ国際ピアノフェスティバル」にて
ソロリサイタル、オーケストラとの共演を行い好評を博す。
国内外の著名な指揮者、オーケストラとの共演も果たし、高い評価を得ている。
これまでの活躍を認められて第53回神奈川文化賞未来賞、第18回京都・青山音楽賞を受賞。
【お申し込み・お問い合わせは】
リベルテ
0465-22-7134
高田匡隆ピアノ・コンサート
2011年11月3日(木・祝)
開場13:30/開演14:00
【場所】大村楽器 エスタホール 定員70名

秦野市出身でリスト国際コンクール2002年に第3位、2006年に第2位の人気ピアニスト。
ロマン派の『ピアノの魔術師』リストの美しい名曲を御堪能下さいー
また演奏終了後、CD即売&サイン会も行います。
【料金】
一般:2,500円(税込)
大村楽器生徒/OTC会員:2,000円(税込)
親子ペア券(小中学生対象):3,500円(税込)
【プロフィール】
1977年神奈川県出身。 5歳より ピアノを始める。
桐朋学園大学付属「子供のための音楽教室」
桐朋女子高等学校(男女共学)を経て、桐朋学園大学卒業。
幼少より数々の国内コンクールに優勝し
1996年、第7回吹田音楽コンクールピアノ部門第1位受賞
1999年 第68回日本音楽コンクール第1位。併せて増沢賞、野村賞、井口賞、河合賞を受賞。
桐朋学園大学卒業後、ニューヨークのマネス音楽院、ハンガリー国立リスト音楽院に留学。
2006年より拠点をイタリア・ローマに移し
サンタ・チェチリア音楽院を2009年に、一等賞で卒業。
同時に、最も優秀なソリストに与えられる「イタリア共和国大統領賞・シノーポリ賞」を
イタリア政府より受賞
大統領官邸での授与式に出席し、大統領からメダルと賞金を授与される。
留学期間中には文化庁新進芸術家海外留学制度のほか
明治安田生命クオリティオブライフ財団
ローム・ミュージック・ファンデーションから助成を受ける。
2002年 リスト国際ピアノコンクール(ポーランド)第3位
2003年 グランドコンツェルテウム国際コンクール(ギリシャ)第2位(1位なし)
2004年 3月浜松国際ピアノアカデミーコンクール第第2位
同年 6月 第2回仙台国際音楽コンクール第2位
2005年 ハイエン国際ピアノコンクール(スペイン)第3位
A.M.Aカラブリア国際ピアノコンクール(イタリア)第1位
2006年 マリア・カラス・グランプリ・ピアノ部門(ギリシャ)最高位
リスト国際ピアノコンクール(ワイマール)第2位
2007年 カントゥ市国際ピアノコンクール(イタリア)第2位
2008年 モントリオール国際ピアノコンクール第2位
日本はもとよりイタリア、オランダ、ポルトガル、ドイツなど
ヨーロッパ各地でリサイタル、音楽祭などに出演。
ポルトガル「コインブラ国際音楽祭」、ドイツ「ワーグナー音楽祭」
ポーランド「クラクフ国際ピアノフェスティバル」にて
ソロリサイタル、オーケストラとの共演を行い好評を博す。
国内外の著名な指揮者、オーケストラとの共演も果たし、高い評価を得ている。
これまでの活躍を認められて第53回神奈川文化賞未来賞、第18回京都・青山音楽賞を受賞。
【お申し込み・お問い合わせは】
リベルテ
0465-22-7134