2010.11.27
Road To Full Marathon
個人的な話で失礼致しますが
第35回河口湖マラソンがいよいよ明日に迫りました。今年で3回目の42.195km。そんなに思ったより今年は寒くない。この数ヶ月は月150~160km程の距離を走り禁酒と食事制限をし7kg程体重を絞った。走り込みし過ぎて少し脚の付け根の辺りの筋が痛いが走ってしまえば然程気にならないか。
前回は5時間20分で初の完走でしたので今回は4時間30分を目標にしている。事前の準備は万端かと。明日は絶対にこのタイムをクリアする!
明日はは晴れそうで天気も良さそうだし、楽しんで走りたい。
また今年もオバマのモノマネで人気のノッチが前夜祭にいた。
Yes,We Run!
ー現地より(前日夜)ー
第35回河口湖マラソンがいよいよ明日に迫りました。今年で3回目の42.195km。そんなに思ったより今年は寒くない。この数ヶ月は月150~160km程の距離を走り禁酒と食事制限をし7kg程体重を絞った。走り込みし過ぎて少し脚の付け根の辺りの筋が痛いが走ってしまえば然程気にならないか。
前回は5時間20分で初の完走でしたので今回は4時間30分を目標にしている。事前の準備は万端かと。明日は絶対にこのタイムをクリアする!
明日はは晴れそうで天気も良さそうだし、楽しんで走りたい。
また今年もオバマのモノマネで人気のノッチが前夜祭にいた。
Yes,We Run!
ー現地より(前日夜)ー
スポンサーサイト
テーマ : ひとりごとのようなもの
ジャンル : 日記
2010.11.25
かなこん課題曲発表~!!!!!
2010.11.21
第16回ショパン国際ピアノコンクール
先日、第16回ショパン国際ピアノコンクールが開催されました。
これまでに数多くの著名ピアニストを輩出しており、一流ピアニストへの登竜門ともいわれ
世界で最も権威のある5年に一度ごとに開催されているピアノコンクール。
<10月2日から16日まで~予選 18日から20日~本選>
日本からは17人が参加したが本選には進めませんでした。
本選結果はロシアのユリアンナ・アブデーエワさんが第1位。
女性の第1位は、1965年のマルタ・アルゲリッチさん以来。
なんと、ユリアンナ・アブデーエワさんが本選で使用したピアノは
今年5月に新発売したばかりのヤマハコンサートグランドピアノCFX。
歴史あるショパン・コンクールにおいて
1位のピアニストが選択し演奏したピアノは海外のメーカーでしたが
今回がヤマハを使用した演奏者が初めて優勝したことになります。

今回の第16回ショパン国際ピアノコンクールでのユリアンナ・アブデーエワの映像が見れます
それも本選(ファイナル)に進出した10名の4名がヤマハを使用し
4位までの入賞者に2人が選ばれる快挙。
ユリアンナ・アブデーエワさんは1985年モスクワ生まれ。
現在モスクワにあるグネーシン音楽大学で学ぶ25才で
2006年ジュネーヴ国際音楽コンクールで優勝するなど
多くのピアノコンテストでの受賞経験があり
将来を嘱望されている新進のピアニストとして注目を浴びていた。
以前、CFXのお披露目コンサートをオぺラシティに聴きに行ってきました。
清水和音さんの演奏で、中域は芯が太くて伸びのある音
低域は深く力強い、高域は明るく美しい響き、また全体的に華やかな印象ー
世界最高峰ヤマハのCFXご検討の方いらしたら、お気軽にご相談またご予約下さい。
リベルテ店
0465(22)7134
これまでに数多くの著名ピアニストを輩出しており、一流ピアニストへの登竜門ともいわれ
世界で最も権威のある5年に一度ごとに開催されているピアノコンクール。
<10月2日から16日まで~予選 18日から20日~本選>
日本からは17人が参加したが本選には進めませんでした。
本選結果はロシアのユリアンナ・アブデーエワさんが第1位。
女性の第1位は、1965年のマルタ・アルゲリッチさん以来。
なんと、ユリアンナ・アブデーエワさんが本選で使用したピアノは
今年5月に新発売したばかりのヤマハコンサートグランドピアノCFX。
歴史あるショパン・コンクールにおいて
1位のピアニストが選択し演奏したピアノは海外のメーカーでしたが
今回がヤマハを使用した演奏者が初めて優勝したことになります。

今回の第16回ショパン国際ピアノコンクールでのユリアンナ・アブデーエワの映像が見れます
それも本選(ファイナル)に進出した10名の4名がヤマハを使用し
4位までの入賞者に2人が選ばれる快挙。
ユリアンナ・アブデーエワさんは1985年モスクワ生まれ。
現在モスクワにあるグネーシン音楽大学で学ぶ25才で
2006年ジュネーヴ国際音楽コンクールで優勝するなど
多くのピアノコンテストでの受賞経験があり
将来を嘱望されている新進のピアニストとして注目を浴びていた。
以前、CFXのお披露目コンサートをオぺラシティに聴きに行ってきました。
清水和音さんの演奏で、中域は芯が太くて伸びのある音
低域は深く力強い、高域は明るく美しい響き、また全体的に華やかな印象ー
世界最高峰ヤマハのCFXご検討の方いらしたら、お気軽にご相談またご予約下さい。
リベルテ店
0465(22)7134
2010.11.18
イベントのお知らせ
2010.11.16
イベントのお知らせ
2010.11.11
竹の花INハロウィン オンステージやったよ★

11/6 竹の花 IN HALLOWEENにて、ヤマハ音楽教室の生徒さんによる
エレクトーンオンステージが開催されました

本当は、10/30に実施予定でしたが・・・
この日、なんと小田原に台風が直撃


残念なことに延期になってしまい、1週間後の11/6に開催いたしました


オープニングは、司会・進行 久保田先生の演奏でオンステージはSTART!!
なーんと

ヤマハ音楽教室のキャラクター




今年で2回目の竹の花 IN HALLOWEENですが
やはり会場はHALLOWEEN一色

魔女やお化け、ディズニーキャラクターに仮装した人がたーっくさん参加されていました


そして、そして、オンステージに参加してくれた生徒さんたちも
もちろん仮装して演奏してくれたんですよ

ママ手作りの衣装だったり、ステッキなどの小物までバッチリ

演奏して下さった皆さんのお写真を掲載させていただきます












































































































































































































最後に、スタッフもぷっぷると記念撮影





































2010.11.10
イベントのお知らせ
2010.11.06
ショパン生誕200周年記念ピアノコンサート REPORT
11/3(水・祝)小田原東センター・エスタホールにて
ショパン生誕200周年記念ピアノコンサートを開催しました。
大村楽器の講師による演奏。
第1部 松元さやか

第2部 高橋瑞枝

第3部 岡本暁子

2時間の盛大に且つ白熱した演奏会でした。
3者とも言わずもがな実力者ですが
テクニックは素晴らしく
音の粒が綺麗に完璧に揃ったピアニッシモ
またフレージングの美しさー
華麗な音色で聴衆を魅了しました。
また、同じショパンでも曲調が違いますが
三者三様のハイレベルな演奏。
来場のお客様も圧倒され感激のご様子でした。
皆さん桐朋学園大学出身で秦野在住ですが
それぞれ名前は聞いても面識は無かったようです。

<本日のコンサート第3部の演奏終了後のため、岡本暁子先生のみドレスでの撮影>
良い演奏をもっと生徒たちに聴かせてあげられるよう
また講師演奏の第2弾企画しております。
こうご期待!
ショパン生誕200周年記念ピアノコンサートを開催しました。
大村楽器の講師による演奏。
第1部 松元さやか

第2部 高橋瑞枝

第3部 岡本暁子

2時間の盛大に且つ白熱した演奏会でした。
3者とも言わずもがな実力者ですが
テクニックは素晴らしく
音の粒が綺麗に完璧に揃ったピアニッシモ
またフレージングの美しさー
華麗な音色で聴衆を魅了しました。
また、同じショパンでも曲調が違いますが
三者三様のハイレベルな演奏。
来場のお客様も圧倒され感激のご様子でした。
皆さん桐朋学園大学出身で秦野在住ですが
それぞれ名前は聞いても面識は無かったようです。

<本日のコンサート第3部の演奏終了後のため、岡本暁子先生のみドレスでの撮影>
良い演奏をもっと生徒たちに聴かせてあげられるよう
また講師演奏の第2弾企画しております。
こうご期待!
2010.11.04