2010.03.31
マリオがやってきた♪
幅広い世代に人気のある、あの有名な兄弟・・・
「スーパーマリオブラザーズ」
待望のピアノ譜が発売されました


↓【初級用
1,260】

楽譜のタイトルにもなっている
NewスーパーマリオブラザーズWiiは、発売わずか1ヶ月で約300万本も
販売したそうです
すごーい
実は私もゲームをやったのですが、ペンギンスーツを着て滑ったり、プロペラつけて飛んだりと
スーパーファミコン世代だった私には、とっても懐かしくて
とってもかわいいマリオでした
↓【中上級用
1,365】

マリオといえば、誰もが口ずさむあの曲
チャラッチャッチャラッチャ
ッチャ
初級、中上級用と2種類発売で、しかも譜めくりのいらない楽譜になっているので
演奏に集中できるんですよ

意外と、お店では
「マリオの楽譜、ありますか~??」
という問い合わせが、これまでにもたくさんあったんですよ
過去には出版があったようですが、今ではその楽譜も入手不可・・・
そして今回、
任天堂公認曲集
として発売になりました
楽譜だけじゃなく、お月謝袋やレッスンシールも入荷
これがまたカワイイーー
↓【レッスンシール
157】

↓【お月謝袋
53】

そしてそして・・・
4月には、また新刊発売予定
スーパーマリオブラザーズSUPER BESTとして
ピアノソロ(初級、中上級)
ギターソロ
エレクトーン6~5級
が発売されます
マリオSong、弾くなら今
エレクトーン楽譜が発売になったら、私も挑戦しまーす
「スーパーマリオブラザーズ」
待望のピアノ譜が発売されました



↓【初級用


楽譜のタイトルにもなっている
NewスーパーマリオブラザーズWiiは、発売わずか1ヶ月で約300万本も
販売したそうです


実は私もゲームをやったのですが、ペンギンスーツを着て滑ったり、プロペラつけて飛んだりと
スーパーファミコン世代だった私には、とっても懐かしくて
とってもかわいいマリオでした

↓【中上級用


マリオといえば、誰もが口ずさむあの曲



初級、中上級用と2種類発売で、しかも譜めくりのいらない楽譜になっているので
演奏に集中できるんですよ


意外と、お店では
「マリオの楽譜、ありますか~??」
という問い合わせが、これまでにもたくさんあったんですよ

過去には出版があったようですが、今ではその楽譜も入手不可・・・

そして今回、



楽譜だけじゃなく、お月謝袋やレッスンシールも入荷

これがまたカワイイーー

↓【レッスンシール


↓【お月謝袋


そしてそして・・・
4月には、また新刊発売予定

スーパーマリオブラザーズSUPER BESTとして



が発売されます

マリオSong、弾くなら今

エレクトーン楽譜が発売になったら、私も挑戦しまーす


スポンサーサイト
2010.03.29
ロック・レジェンド
先日、伝説の男ボブ・ディランをZEPP TOKYOで観てきました。

収容人数2,709人オールスタンディングのライブハウスのため
なんと前から30列目くらいで迫力の演奏ー

今年70歳と古希を迎えるが
全然、年齢を感じさせないパフォーマンスで
逆に渋みが増し格好いい。
声はトム・ウェイツのような濁声になりましたが
俳優クリント・イーストウッド(78歳)のような鬼気迫るような凄みがでている。
楽しみにしていた『Mr. Tambourine Man』『Like A Rolling Stone』も聴けた。
ギターを手にしての演奏は2,3曲で
ほとんどキーボードを演奏しながらの弾き語り。
ブルース・ハープが所々に入り、これがいい味でている。
真摯な性格からかシンプルで飾らないストレートな楽曲と演奏。
ROCK`N ROLL中心で
難解なテクニックを見せつけるではなく
直球勝負で味があり人に訴えかける魅力がある。
私はそういう芸術に魅力を感じるー
ギター、ブルース・ハープ教室ー入会受付中!

収容人数2,709人オールスタンディングのライブハウスのため
なんと前から30列目くらいで迫力の演奏ー

今年70歳と古希を迎えるが
全然、年齢を感じさせないパフォーマンスで
逆に渋みが増し格好いい。
声はトム・ウェイツのような濁声になりましたが
俳優クリント・イーストウッド(78歳)のような鬼気迫るような凄みがでている。
楽しみにしていた『Mr. Tambourine Man』『Like A Rolling Stone』も聴けた。
ギターを手にしての演奏は2,3曲で
ほとんどキーボードを演奏しながらの弾き語り。
ブルース・ハープが所々に入り、これがいい味でている。
真摯な性格からかシンプルで飾らないストレートな楽曲と演奏。
ROCK`N ROLL中心で
難解なテクニックを見せつけるではなく
直球勝負で味があり人に訴えかける魅力がある。
私はそういう芸術に魅力を感じるー
ギター、ブルース・ハープ教室ー入会受付中!
2010.03.25
バレエ入門
先日、初バレエ鑑賞に行ってきました。
世界最高峰のパリ・オペラ座バレエ団の『ジゼル』という演目で
東京文化会館で開催されました。

バックステージが広く、クラシック音楽のコンサートや
バレエ、オペラの聖地ともいわれている専用ホール。
5階席までありオペラハウスのような造り。

<オーケストラ・ピットの東京フィルハーモニー>
パリ・オペラ座は最古の1661年に創立され
最高傑作の名作バレエ『ジゼル』は1841年に初演された。
詩人/作家のゴーティエがハイネの『ドイツ論』をヒントに台本を描きあげたと云う。

主役のジゼル役にはパリ・オペラ座トップ・エトワールのアニエス・ルテルテュ。
数ヶ月前に渋谷bunkamuraル・シネマで
フレデリック・ワイズマン監督の映画『パリ・オペラ座のすべて』を観た。
ルテルテュの練習風景、創作過程も撮影していたー

この監督はドキュメンタリー映画を得意とし
その題材の裏の真実を曝け出す事に長けているらしい。
今回は掃除風景や舞台裏や地下から屋上、打ち合わせの現場、古典と前衛など
華やかな一面とは逆の世界を映し出している。
同じドキュメンタリー映画の名作『WATARIDORI』と
一緒の手法でカメラを随時回しっ放しで
カメラの存在を忘れさせ素の状態で自然な撮影が出来るという手法を用いているのだろう。
が、『芸術』はあまり裏をみせない方が良いのではと。
ショービジネスは本番の舞台が全ての世界なので
あまり道中の余計なモノは舞台裏など夢が幻滅するので観たくないー
私としては、華やかな美しく素晴らしいステージを徹底して撮影して欲しい。

今回、バレエを初めて観たのですが
まず、ストーリーがあって身体のみで演技をしているのが以外だった。
ただ曲に合わせて踊っているのかと思っていたので
台詞や音で表さず体だけで訴えかけるのは
そうとう細部に至る表現力が必要だろうと思うー
バレエを観て思ったのですが
踊りの振り付けが、フィギアスケートと同じような印象。
フィギアの振り付けはバレエから来ているのですね。
踊りは、一見してかなりハードでスポーツですね。
奥が深く、とても魅力的な総合芸術です。
内容は、とても神秘的かつ幻想的ー
アニエスの動きは、しなやかで繊細で
意識神経が指先やつま先まで行き届いていて
薄暗いステージの中で透明感があり、とても美しいー
特に皆で踊るシーンは華麗で圧巻。
いつも思うのですがプロの芸術家は本番のステージで完璧に合わせてきます。
やはり厳しい練習の賜物でしょうか。
素晴らしいの一言です。
大村楽器ではバレエ教室は無いのですが
ダンスの教室はやっております。
詳しくはお問い合わせ下さい。
フリーダイヤル
0120-23-5403
世界最高峰のパリ・オペラ座バレエ団の『ジゼル』という演目で
東京文化会館で開催されました。

バックステージが広く、クラシック音楽のコンサートや
バレエ、オペラの聖地ともいわれている専用ホール。
5階席までありオペラハウスのような造り。

<オーケストラ・ピットの東京フィルハーモニー>
パリ・オペラ座は最古の1661年に創立され
最高傑作の名作バレエ『ジゼル』は1841年に初演された。
詩人/作家のゴーティエがハイネの『ドイツ論』をヒントに台本を描きあげたと云う。

主役のジゼル役にはパリ・オペラ座トップ・エトワールのアニエス・ルテルテュ。
数ヶ月前に渋谷bunkamuraル・シネマで
フレデリック・ワイズマン監督の映画『パリ・オペラ座のすべて』を観た。
ルテルテュの練習風景、創作過程も撮影していたー

この監督はドキュメンタリー映画を得意とし
その題材の裏の真実を曝け出す事に長けているらしい。
今回は掃除風景や舞台裏や地下から屋上、打ち合わせの現場、古典と前衛など
華やかな一面とは逆の世界を映し出している。
同じドキュメンタリー映画の名作『WATARIDORI』と
一緒の手法でカメラを随時回しっ放しで
カメラの存在を忘れさせ素の状態で自然な撮影が出来るという手法を用いているのだろう。
が、『芸術』はあまり裏をみせない方が良いのではと。
ショービジネスは本番の舞台が全ての世界なので
あまり道中の余計なモノは舞台裏など夢が幻滅するので観たくないー
私としては、華やかな美しく素晴らしいステージを徹底して撮影して欲しい。

今回、バレエを初めて観たのですが
まず、ストーリーがあって身体のみで演技をしているのが以外だった。
ただ曲に合わせて踊っているのかと思っていたので
台詞や音で表さず体だけで訴えかけるのは
そうとう細部に至る表現力が必要だろうと思うー
バレエを観て思ったのですが
踊りの振り付けが、フィギアスケートと同じような印象。
フィギアの振り付けはバレエから来ているのですね。
踊りは、一見してかなりハードでスポーツですね。
奥が深く、とても魅力的な総合芸術です。
内容は、とても神秘的かつ幻想的ー
アニエスの動きは、しなやかで繊細で
意識神経が指先やつま先まで行き届いていて
薄暗いステージの中で透明感があり、とても美しいー
特に皆で踊るシーンは華麗で圧巻。
いつも思うのですがプロの芸術家は本番のステージで完璧に合わせてきます。
やはり厳しい練習の賜物でしょうか。
素晴らしいの一言です。
大村楽器ではバレエ教室は無いのですが
ダンスの教室はやっております。
詳しくはお問い合わせ下さい。
フリーダイヤル
0120-23-5403
2010.03.19
イベントのお知らせ
〖三栄ハウス&ヤマハ 特別企画〗
映画音楽コンサート
3月22日(月・祝) 11:00~/13:00~ <参加費無料ー各部にて先着20組>
場所:三栄ハウス秦野住宅展示場
トランペット&ピアノによる住宅と音楽の楽しい内容です。
【コンサート終了後、住宅説明会&防音説明会あり】

《曲目》
♪ニュー・シネマ・パラダイスのテーマ
♪道<バンクーバー・オリンピックにてフィギア・スケート高橋大輔選手使用曲>『道』より
♪君住む街角『マイフェアレディ』より
♪雨に濡れても『明日に向かって撃て』より
♪星に願いを『ピノキオ』より

トランペット担当:藤井 空 先生
〘プロフィール〙
5才よりピアノ、9才でトランペット、エレクトーンを始める。
ヤマハ音楽院エレクトーン科も在学中の2006年に
エレクトーン・コンクール・ファイナリストに選出。
翌年にはエレクトーングレード2級を取得。
それと併行してトランペットでは尾藤イサオ氏のサポートや
ビッグバンド、コンボ、セッション、アーティストのCD参加等
現在も幅広く活動をしている。大村楽器で各エリアにて講師。
<お申し込み・お問い合わせ>
三栄ハウス 秦野展示場 秦野市平沢1381-1(秦野住宅公園内)
☎0463-84-1138

映画音楽コンサート
3月22日(月・祝) 11:00~/13:00~ <参加費無料ー各部にて先着20組>
場所:三栄ハウス秦野住宅展示場
トランペット&ピアノによる住宅と音楽の楽しい内容です。
【コンサート終了後、住宅説明会&防音説明会あり】

《曲目》
♪ニュー・シネマ・パラダイスのテーマ
♪道<バンクーバー・オリンピックにてフィギア・スケート高橋大輔選手使用曲>『道』より
♪君住む街角『マイフェアレディ』より
♪雨に濡れても『明日に向かって撃て』より
♪星に願いを『ピノキオ』より

トランペット担当:藤井 空 先生
〘プロフィール〙
5才よりピアノ、9才でトランペット、エレクトーンを始める。
ヤマハ音楽院エレクトーン科も在学中の2006年に
エレクトーン・コンクール・ファイナリストに選出。
翌年にはエレクトーングレード2級を取得。
それと併行してトランペットでは尾藤イサオ氏のサポートや
ビッグバンド、コンボ、セッション、アーティストのCD参加等
現在も幅広く活動をしている。大村楽器で各エリアにて講師。
<お申し込み・お問い合わせ>
三栄ハウス 秦野展示場 秦野市平沢1381-1(秦野住宅公園内)
☎0463-84-1138

2010.03.17
小田原尊徳マラソン
3/14(日)第21回小田原尊徳マラソンに出場しました。

小田原アリーナがスタート&ゴール会場になります。
小田原市も力を入れてるタイム的にもキビシい大会です。

<小田原市長もあいさつ>
ここの所、移動したばかりで
引き継ぎが忙しく全然走り込みが出来なくて
とても不安でした・・
天気は最高の晴天ー
少し日差しが強かったのですが気持ち良く走れました。
10kmと15kmの途中通過の時間制限がキビシい・・

<タイムはベスト記録の2時間2分で完走>
なんとか無事、完走!
走ってて気付いたのですが小田原のマンホールはお城のイラスト。

走り終わったら恒例のー

走った後の豚汁は最高にうまい!!(小田原のは特に具沢山です!)
体力も限界、お腹も一杯、
ポカポカ陽気で気持ちが良かったので
富士山も見える芝生の丘の上で久しぶりに昼寝したー
うたた寝してると、微かに子供の遊んでる声が聞こえたー
芝生の上で兄妹で重なり合って
転がりながら楽しそうに遊んでたー

学校の校庭も芝生にしたら
子供たちの心も体ももっと豊かになるのではと思ったー
『ゆとり教育』って?ふと考えてみた。
詰め込み教育はよくないと、授業科目を削減して
社会性の不足と倫理観の問題、自立の遅れ
健康・体力の問題を解消出来ると目論んだが
逆に学力低下を招いて議論を呼んだ。
教科書を改革したり、分りやすい授業内容の工夫や、クラスの少人数化など
他にも方法はあったはずー
国際学習到達度調査(PISA)では
2000年度では数学が1位、科学が2位、読解力が8位だったのが
2003年度では数学が6位、科学が2位、読解力が10位圏外。
2006年度では数学が10位、科学が5位、読解力が10位圏外。
年々落ちているのが明白です。
ちなみに2002年から学習内容、授業時数の削減。完全学校週5日制の実施。
素晴らしいのがヨーロッパの人口わずか520万人の小国フィンランド。


2003年度では数学が2位、科学が1位、読解力が1位圏外。
2006年度フィンランドが数学が2位、科学が1位、読解力が2位。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~~*~*~*~*~*~
フィンランドは授業時間は少ないものの日本にはない様々な教育の工夫が試みられている。
多くの学校で学費が無料のため、低所得の世帯でも安心して教育を受けさせることができる。
また、中高一貫の学校が多いため、受験を気にせずじっくりと学習に取り組む事ができる。
落ちこぼれをつくらず、楽しんで学ぶ教育と云う。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~~*~*~*~*~*~
これだけでの情報では分からないですね。
今度、フィンランドの教育事情をもう少し細かく調べてみたいです。
ところで、この丘の雰囲気が
ジョルジュ・スーラの『グランド・ジャット島の日曜日の午後』的な感じで良かったー
印象派の点描技法は、手間のかかる技法ですが光の粒子がぼやけた感じがでて効果大。
オルセー美術館展でスーラが観れるので楽しみです。(この絵ではありませんが)
同じく私の好きな点描技法のシニャックやピサロも
なんとゴッホや大好きなモネも展示。
『ポスト印象派』5月26日~8月16日 国立新美術館で。
乞うご期待!
話が逸れましたが
幼少の心の教育には『音楽がイチバン!』
もっと小さい年齢のうちに、本物の良い音楽を沢山聴かせてあげる機会が増えると
心の豊かさは勿論
『音楽教育は頭が良くなる?』
次回、特集します!!
こちらも乞うご期待!

小田原アリーナがスタート&ゴール会場になります。
小田原市も力を入れてるタイム的にもキビシい大会です。

<小田原市長もあいさつ>
ここの所、移動したばかりで
引き継ぎが忙しく全然走り込みが出来なくて
とても不安でした・・
天気は最高の晴天ー
少し日差しが強かったのですが気持ち良く走れました。
10kmと15kmの途中通過の時間制限がキビシい・・

<タイムはベスト記録の2時間2分で完走>
なんとか無事、完走!
走ってて気付いたのですが小田原のマンホールはお城のイラスト。

走り終わったら恒例のー

走った後の豚汁は最高にうまい!!(小田原のは特に具沢山です!)
体力も限界、お腹も一杯、
ポカポカ陽気で気持ちが良かったので
富士山も見える芝生の丘の上で久しぶりに昼寝したー
うたた寝してると、微かに子供の遊んでる声が聞こえたー
芝生の上で兄妹で重なり合って
転がりながら楽しそうに遊んでたー

学校の校庭も芝生にしたら
子供たちの心も体ももっと豊かになるのではと思ったー
『ゆとり教育』って?ふと考えてみた。
詰め込み教育はよくないと、授業科目を削減して
社会性の不足と倫理観の問題、自立の遅れ
健康・体力の問題を解消出来ると目論んだが
逆に学力低下を招いて議論を呼んだ。
教科書を改革したり、分りやすい授業内容の工夫や、クラスの少人数化など
他にも方法はあったはずー
国際学習到達度調査(PISA)では
2000年度では数学が1位、科学が2位、読解力が8位だったのが
2003年度では数学が6位、科学が2位、読解力が10位圏外。
2006年度では数学が10位、科学が5位、読解力が10位圏外。
年々落ちているのが明白です。
ちなみに2002年から学習内容、授業時数の削減。完全学校週5日制の実施。
素晴らしいのがヨーロッパの人口わずか520万人の小国フィンランド。


2003年度では数学が2位、科学が1位、読解力が1位圏外。
2006年度フィンランドが数学が2位、科学が1位、読解力が2位。
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~~*~*~*~*~*~
フィンランドは授業時間は少ないものの日本にはない様々な教育の工夫が試みられている。
多くの学校で学費が無料のため、低所得の世帯でも安心して教育を受けさせることができる。
また、中高一貫の学校が多いため、受験を気にせずじっくりと学習に取り組む事ができる。
落ちこぼれをつくらず、楽しんで学ぶ教育と云う。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~~*~*~*~*~*~
これだけでの情報では分からないですね。
今度、フィンランドの教育事情をもう少し細かく調べてみたいです。
ところで、この丘の雰囲気が
ジョルジュ・スーラの『グランド・ジャット島の日曜日の午後』的な感じで良かったー
印象派の点描技法は、手間のかかる技法ですが光の粒子がぼやけた感じがでて効果大。
オルセー美術館展でスーラが観れるので楽しみです。(この絵ではありませんが)
同じく私の好きな点描技法のシニャックやピサロも
なんとゴッホや大好きなモネも展示。
『ポスト印象派』5月26日~8月16日 国立新美術館で。
乞うご期待!
話が逸れましたが
幼少の心の教育には『音楽がイチバン!』
もっと小さい年齢のうちに、本物の良い音楽を沢山聴かせてあげる機会が増えると
心の豊かさは勿論
『音楽教育は頭が良くなる?』
次回、特集します!!
こちらも乞うご期待!
2010.03.13
秦野より小田原に引っ越しました。
長らくお待たせいたしました。
引き継ぎの関係で更新が遅れました事をお詫び申し上げます。
あらためまして私のブログよろしくお願い致します!
先日、移動後早々に『音楽と英語のコンサート』で着ぐるみ担当です。
今度、我が社で新たにつくった
小田原東センターのホールにて開催しました。
場所は西湘地区最大のショッピング・モールのダイナシティとなり

ホッピー登場!子供たちに大人気!(視界に入らず全く気付きませんでした)

ぷっぷるも登場!!

ぷっぷるとステージアも弾きました!

最後は、みんなと集合写真とったよー
ところで、このホールの正式名称は
『エスタ・ホール』
場所ー小田原市前川166-1〖小田原東センター併設〗
フランス語で『東』という意味です。
我が社の本店の『リベルテ』がフランス語という事でー
お洒落な大村楽器という事でー
ちなみにホールの貸し出し料金が決まりました!
★★★★基本料金★★★★
10:00~12:00 \6,000
13:00~17:00 \12,000
10:00~17:00 \16,000
★★★★オプション★★★★
エレクトーン \4,000
CDプレーヤー \1,000
MDP10(伴奏くん) \1,000
マイク(スタンド付き)1本につき \500
【キャンセル料金は1週間前になると50%が発生します】
発表会やコンサートなどで、是非ご使用下さい!!
お問い合わせ・申し込み
TEL0465-47-4823
引き継ぎの関係で更新が遅れました事をお詫び申し上げます。
あらためまして私のブログよろしくお願い致します!
先日、移動後早々に『音楽と英語のコンサート』で着ぐるみ担当です。
今度、我が社で新たにつくった
小田原東センターのホールにて開催しました。
場所は西湘地区最大のショッピング・モールのダイナシティとなり

ホッピー登場!子供たちに大人気!(視界に入らず全く気付きませんでした)

ぷっぷるも登場!!

ぷっぷるとステージアも弾きました!

最後は、みんなと集合写真とったよー
ところで、このホールの正式名称は
『エスタ・ホール』
場所ー小田原市前川166-1〖小田原東センター併設〗
フランス語で『東』という意味です。
我が社の本店の『リベルテ』がフランス語という事でー
お洒落な大村楽器という事でー
ちなみにホールの貸し出し料金が決まりました!
★★★★基本料金★★★★
10:00~12:00 \6,000
13:00~17:00 \12,000
10:00~17:00 \16,000
★★★★オプション★★★★
エレクトーン \4,000
CDプレーヤー \1,000
MDP10(伴奏くん) \1,000
マイク(スタンド付き)1本につき \500
【キャンセル料金は1週間前になると50%が発生します】
発表会やコンサートなどで、是非ご使用下さい!!
お問い合わせ・申し込み
TEL0465-47-4823
2010.03.06
【湯河原センター】Easter Party
英語で楽しく
Easter Party 
2010年3月24日(水)
会 場:ヤマハ湯河原センター
スタート:11:10~
対 象:1歳~3歳位までの親子
≪参加無料≫ ※定員がございますので、事前にご予約ください。
キリスト教でもっとも重要な行事「イースター」
日本語では「復活祭」といいます。
「春分の日の後の、最初の満月の次の日曜日」
今年は4月4日ですが、少し早くエッグハントをしたり
お花に囲まれて「イースター」を楽しみましょう
お問い合わせは、湯河原センターまで
0465-62-1876
0120-23-5403



2010年3月24日(水)
会 場:ヤマハ湯河原センター
スタート:11:10~
対 象:1歳~3歳位までの親子
≪参加無料≫ ※定員がございますので、事前にご予約ください。
キリスト教でもっとも重要な行事「イースター」

日本語では「復活祭」といいます。
「春分の日の後の、最初の満月の次の日曜日」
今年は4月4日ですが、少し早くエッグハントをしたり
お花に囲まれて「イースター」を楽しみましょう

お問い合わせは、湯河原センターまで



2010.03.06
【湯河原センター】はじめてのコンサート~今、聴かせてあげたい音楽~
1~2歳児とそのご家族に
はじめてのコンサート
~今、聴かせてあげたい音楽~
2010年3月28日(日)
開演:10:30~ ※入場無料《予約優先》
会場:ヤマハ 湯河原センター
:0465-62-1876
演奏:童謡・やさしいクラシック・子守唄・人気の曲など・・・
お子様と音楽をお楽しみください
心を育てる 
耳、聴くことを育てる 
ヤマハがおくる
はじめてのコンサート
お問い合わせは 湯河原センターまで



~今、聴かせてあげたい音楽~
2010年3月28日(日)
開演:10:30~ ※入場無料《予約優先》
会場:ヤマハ 湯河原センター

演奏:童謡・やさしいクラシック・子守唄・人気の曲など・・・
お子様と音楽をお楽しみください





ヤマハがおくる


お問い合わせは 湯河原センターまで


2010.03.01
祝!ブログ2才
おかげさまで、本日3/1でリベルテブログは
2周年を迎えることができました
いつもブログを見てくださり、ありがとうございます

私事ですが、最近
『ブログ見てますよ~
』
『これ
ブログに載ってた
』
とお声を掛けて下さる方が増えました
この言葉がとてもとても嬉しいです

ブログやっててよかった・・・
って思える言葉です
これからも、このブログを楽しみにして下さるお客様が増えるよう
リベブログらしい情報を発信していきますので
今後とも、よろしくお願いいたします
2周年を迎えることができました

いつもブログを見てくださり、ありがとうございます


私事ですが、最近
『ブログ見てますよ~

『これ



とお声を掛けて下さる方が増えました

この言葉がとてもとても嬉しいです


ブログやっててよかった・・・



これからも、このブログを楽しみにして下さるお客様が増えるよう
リベブログらしい情報を発信していきますので
今後とも、よろしくお願いいたします

